構成資産候補の紹介

 

「飛鳥・藤原」価値 構成遺産候補 形成の過程

「日本国」の

形成と成立

【宮殿と官衙】

律令国家の中枢機構の

形成過程

飛鳥宮跡

律令制による

宮殿の形成過程

飛鳥京跡苑池
飛鳥水落遺跡
酒船石遺跡
藤原宮跡・藤原京朱雀大路跡

律令制による

宮殿の成立

大和三山

【仏教寺院】

国家宗教としての

仏教寺院の成立

飛鳥寺跡 仏教の受容
橘寺跡(橘寺境内) 氏寺の成立
山田寺跡
川原寺跡
檜隈寺跡
大官大寺跡 国家寺院の成立
本薬師寺跡

【墳墓(古墳)】

律令による墓制の変化

石舞台古墳 伝統的な墓制の継承と変質
菖蒲池古墳
牽牛子塚古墳 新しい墓制への移行・展開

八角墳・壁画古墳

天武・持統天皇陵古墳
中尾山古墳
キトラ古墳
高松塚古墳