「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」を世界遺産に

2023年 8月

奈良県では、「法隆寺地域の仏教建造物」、「古都奈良の文化財」、「紀伊山地の霊場と参詣道」という3件の世界遺産があり、現在新たに4件目として「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の世界遺産登録を目指して取り組みを進めています。

世界遺産登録に向けて、県内外を含めた機運醸成をはかるため、令和5年9月1日~3日に、東京ビッグサイトで開催される「GOOD LIFEフェア 2023」に出展し、首都圏の消費者に向けて「飛鳥・藤原」の価値・魅力をPRします。イベントにお越しの際には、是非お立ち寄りください!

名  称: GOOD LIFE フェア 2023
日  時:9月1日(金曜日)~3日(日曜日)10時00分~18時00分(最終日は17時00分まで)
会  場:東京ビッグサイト 東2・3ホール ※奈良県ブースは東2ホール・M-13です。
予定規模:450ブース以上
入  場:完全登録制(招待者無料)

GOOD LIFEフェア2023HP (https://goodlife-fair.jp/
奈良県公式HP ( 「GOOD LIFEフェア2023」に出展します/奈良県公式ホームページ (pref.nara.jp)

これまで、「飛鳥・藤原」の構成資産については、「史跡・特別史跡・名勝」を単位としてカウントを行い、20の構成資産として推薦書に記載を行ってきましたが、これからは「構成資産範囲」を単位としてカウントを行い、22の構成資産として推薦書に記載を行います。このことに伴い、構成資産である「大和三山」が1件カウントから3件カウントに変更となりますので、お知らせいたします。

世界遺産「飛鳥・藤原」登録推進協議会では、「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の世界遺産登録を進めているところです。この度、「飛鳥・藤原」の世界遺産登録に向けて、世界遺産としての価値や遺産の保護、スケジュール等に関する説明会を全2回にわたり開催いたします。 なお、①・②は同内容です。(入場無料・申込不要)

日時:① 8/20(日)19時~20時(受付 18時30分~)
   ② 8/26(土)14時~15時(受付 13時30分~)  

場所:① 橿原文化会館 小ホール (https://kashibun.jp/
   ② 万葉文化館 企画展示室 (https://www.manyo.jp/

内容:1.世界遺産制度の概要
   2.「飛鳥・藤原」の価値
   3.構成資産の保護措置
   4.登録までのスケジュール
   5.質疑応答
   ※内容は変更する可能性があります。ご了承ください。

橿原文化会館については、会館専用の駐車場がございませんので、なるべく公共交通機関でお越しください。(車でお越しの際は、近隣に近鉄百貨店駐車場や橿原市営駐車場はございます。)