「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」を世界遺産に

2012年 9月

2012年9月5日、国営飛鳥歴史公園館にて、「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」と奈良の世界遺産巡回パネル展が始まりました。

9月27日まで、開催しています。(会場の案内はこちら

このパネル展では、「飛鳥・藤原」の資産の紹介と、奈良県内の世界遺産の紹介をしています。みなさん是非この機会にご覧下さい。

今後も、県内施設においても実施する予定です。(パネル展のチラシはこちら

「飛鳥・藤原」の世界遺産登録に向けて、様々な取り組みを今後行いますので、ご理解とご支援をよろしくお願いします。

(2012年9月6日更新)

 

奈良県内では、今年もクリーンアップなら美化統一実践運動が開催されました。

  clean up_01

clean up_02

clean up_03

この運動は、親切・美化奈良県民運動推進協議会、「小さな親切」運動奈良県本部(南都銀行)、なら落書き防止活動ネットワーク、

奈良県が、県民の皆さんと協働し、毎年9月の第1日曜に県内各地で開催している美化運動です。

世界遺産「飛鳥・藤原」構成資産の啓発と美化にご賛同いただき、今年から藤原宮跡が会場に加わりました。

藤原宮跡では日ごろ地元の方々による見回り清掃がおこなわれていますが、

この日は当協議会を含む運動員170名が初秋の藤原宮跡の美化活動をおこないました。

この運動は来年以降も継続される予定です。

「飛鳥・藤原」の構成資産を美しい姿で未来に伝えていきましょう。

(2012年9月3日更新)